トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

人類学を学ぶリソースの変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category 一般,nolink}}
自然人類学を学ぶための情報を、これまでの人類学教育普及委員会からの提言の引用文献と、人類学会会員が執筆した比較的新しい情報が載っている文献を中心に、'''編集者の独断と偏見'''でまとめています。
使用上の注意をよく読んでご利用下さい。
皆さんからの意見と情報をもとに更新していきたいと思いますので、ご協力をよろしくお願いします。{{br}}

*編集責任者:米田 穣
**ご意見・情報提供は[こちらまで|mailto:myoneda@um.u-tokyo.ac.jp]
*最終更新日:{{lastmodified}}
!!目次
{{outline}}
!!参考になる書籍・文献
!人類学全般
*人類学講座編纂委員会編 (1977〜) [「人類学講座(全13巻・別巻2冊)」 |http://www.yuzankaku.co.jp/minzokugaku/jinruigakukouza.htm]雄山閣.
*日本人類学会編 (1984)「人類学―その多様な発展」日経サイエンス.
*日本人類学会編 (1984)[「人類学―その多様な発展」|http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E7%99%BA%E5%B1%95-1984%E5%B9%B4-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6%E4%BC%9A/dp/B000J70ZBS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1256002653&sr=1-1]日経サイエンス.
""以上の2冊は、一部情報が古いところがあるが、人類学という分野の多様性を学習できる。
*渡辺直経・香原志勢・山口敏 (2001) 「人類学の読みかた」雄山閣.
*片山 一道・中橋 孝博・土肥 直美・五百部 裕・斎藤 成也 (1996)「人間史をたどる―自然人類学入門」朝倉書店.
*真家 和生(2008)「自然人類学入門―ヒトらしさの原点」技報堂出版.
{{br}}
{{amazon3 4254170963,left}}
{{amazon3 4765502449,left}}
{{amazon3 4532511518,left}}
{{a_img http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4639017286.html,4639017286.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}{{a_img http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6%E2%80%95%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%A4%9A%E6%A7%98%E3%81%AA%E7%99%BA%E5%B1%95-1984%E5%B9%B4-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E5%AD%A6%E4%BC%9A/dp/B000J70ZBS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1256002653&sr=1-1,page-0001.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}
{{a_img http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4639017286.html,4639017286.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
!ヒトの体のふしぎ
*沖縄県立博物館・美術館(2011)「骨の科学」沖縄県立博物館美術館(お求めは[こちら|http://shop.bunkanomori.jp/products/detail.php?product_id=118])
*犬塚則久 (2001)「イラスト・ガイド 私たちヒト2 ヒトのかたち5億年」てらぺいあ.
*神谷敏郎 (1995)「骨の動物誌」東京大学出版会. 
*香原志勢 (2008)「わたしの研究 二本足で立つってどういうこと?」偕成社.
*坂井建雄監修 (1997)「しくみ発見博物館6 ヒトのからだ」丸善.
{{br}}
{{amazon3 4886990126,left}}
{{amazon3 4036347403,left}}
{{amazon3 4621043110,left}}
{{a_img http://shop.bunkanomori.jp/products/detail.php?product_id=118,honekagaku.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
!人類の進化
*斎藤 成也編(2009)「絵でわかる人類の進化」講談社.
*馬場 悠男監修 (2008) 「学研まんが新ひみつシリーズ ヒトの進化のひみつ」学習研究社.
*C. ストリンガー・P. アンドリュース (2008) 「人類進化大全」悠書館
*D.ハート、R.W.サスマン (2007)「ヒトは食べられて進化した」化学同人.
*斎藤 成也・颯田 葉子・長谷川 眞理子・諏訪 元・山森 哲雄・岡ノ谷 一夫 (2006) 「ヒトの進化 (シリーズ進化学 (5))」岩波書店. 
*馬場 悠男監修 (2005)「人間性の進化」別冊日経サイエンス 151. 
*海部陽介(2005)「人類がたどってきた道」NHKブックス.
*R.ルーウィン(2002)「ここまでわかった人類の起源と進化」 てらぺいあ.
*R.ボイド・J.B.シルク(2011)「ヒトはどのようい進化してきたか」ミネルヴァ書房.
{{br}}
{{amazon3 4532511518,left}}
{{amazon3 4140910283,left}}
{{amazon3 400006925X,left}}
{{amazon3 4903487180,left}}
{{amazon3 475981082X,left}}
{{amazon3 4061547593,left}}
{{amazon3 4052029313,left}}
{{a_img http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90%E3%81%A8%E9%80%B2%E5%8C%96-%E4%BA%BA%E9%96%93%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%85%A8%E6%9B%B8%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-R-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3/dp/4886990134/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=books&qid=1256003680&sr=8-10,page-0002.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}
{{amazon3 4886990134,left}}
{{amazon3 4623058980,left}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}

!生物としてのヒトについて
*内田亮子(2008) 「生命(いのち)をつなぐ進化のふしぎ―生物人類学への招待」ちくま新書. 
*ジャレド・ダイアモンド(2000)「銃・病原菌・鉄―1万3000年にわたる人類史の謎」草思社. 
*長谷川眞理子編 (2002)「ヒト、この不思議な生き物はどこから来たのか」ウェッジ選書.
*長谷川眞理子(2007)「ヒトはなぜ病気になるのか」ウェッジ選書.
*栃内 新 (2009)「進化から見た病気」講談社.
*金澤英作・葛西一貴編「歯科に役立つ人類学−進化からさぐる歯科疾患−」
{{br}}
{{amazon3 4480064419,left}}
{{amazon3 4794210051,left}}
{{amazon3 479421006X,left}}
{{amazon3 4900594512,left}}
{{amazon3 4863100000,left}}
{{amazon3 4062576260,left}}
{{a_img http://www.shien.co.jp/act/d.do?id=5555,shikani.jpg,"target=_blank","border='0' style='height:160px;float:left'"}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
!日本人集団の形成
*金澤英作 (2011)「日本人の歯とそのルーツ」わかば出版.
*斎藤 成也 (2005)「DNAから見た日本人」ちくま新書.
*篠田 謙一 (2007)「日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造」NHKブックス.
*中橋孝博 (2005)「日本人の起源」講談社選書メチエ. 
*山口 敏 (1999)「日本人の生い立ち―自然人類学の視点から」みすず書房.
{{br}}
{{img 人類学を学ぶリソース:5931.jpg,"style='width:120px;'"}}
{{amazon3 4898240593,left}}
{{amazon3 4480062254,left}}
{{amazon3 414091078X,left}}
{{amazon3 4062583186,left}}
{{amazon3 4622039648,left}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
!!授業で使える映像資料(DVD・VHS)
*NHKスペシャル(1995)「生命40億年はるかな旅 第8集:ヒトがサルと別れた日」
*NHKスペシャル (2002) 「日本人はるかな旅(全6巻)」
*NHKスペシャル (2003)「驚異の小宇宙 人体III 遺伝子〜DNA 第3集 日本人のルーツを探れ〜人類の設計図〜」
*NHKスペシャル (2005)「地球大進化 46億年・人類への旅 第6集 ヒト 果てしなき冒険者」
*ジブリ学術ライブラリー(2003)「NHK特集 人間は何を食べてきたか 全8巻」
*ナショナルジオグラフィック(2007)「銃・病原菌・鉄(DVD3巻セット)」 
{{br}}
{{amazon3 B00005V47U,left}}
{{amazon3 B0006UU7HU,left}}
{{amazon3 B00007KPBK,left}}
{{amazon3 B0000CD8EF,left}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{br}}
{{amazon3 4863130023}}
{{br}}
!!人類学を学べるサイト
{{thumbnail http://www.jst.go.jp/csc/virtual/earth/sinka/,JSTバーチャル科学館:<進化>って何だろう}}
[JSTバーチャル科学館 <進化>って何だろう|http://www.jst.go.jp/csc/virtual/earth/sinka/]
日本語{{br}}
   *進化について何を知ってる?
   *進化が起きるしくみとは?
   *進化をめぐる誤解
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.jst.go.jp/csc/virtual/being/watasi/index.htm,JSTバーチャル科学館:<私>って何だろう}}
[JSTバーチャル科学館 <私>って何だろう|http://www.jst.go.jp/csc/virtual/being/watasi/index.htm]
日本語{{br}}
   *私を生み出す脳の謎
   *私の設計図 DNAの不思議
   *私を守る免疫の秘密
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.jst.go.jp/csc/virtual/being/genome/,JSTバーチャル科学館:ヒトゲノムがひらく未来}}
[JSTバーチャル科学館 ヒトゲノムがひらく未来|http://www.jst.go.jp/csc/virtual/being/genome/]
日本語/英語{{br}}
   *ゲノムって何だ?
   *コンピュータに読み取られる生命の秘密
   *その遺伝子は何をやっているの?
   *キミとボクのゲノムの違い
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://w3.u-ryukyu.ac.jp/anatomy1/}}
[琉球大学医学部解剖学第一分野 形質人類学とは|http://w3.u-ryukyu.ac.jp/anatomy1/]
日本語{{br}}
   *形質人類学とは *骨から何がわかるのか
   *形質と適応    *個体研究の問題と可能性
   *集団の研究    *性別と年齢の判定
   *集団の系統    *人骨資料の活用
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://svrsh2.kahaku.go.jp/jinrui/index.htm}}
[国立科学博物館 人類研究部 人骨標本コレクション|http://svrsh2.kahaku.go.jp/jinrui/index.htm]
日本語/英語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/theme.php?id=0001255574730972}}
[国立科学博物館 ホットニュース:ヒトの進化を遡る―新発表『ラミダス猿人』化石|http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/theme.php?id=0001255574730972]
日本語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/index.html}}
[国立科学博物館 人類研究部「私の研究」|http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/index.html]
日本語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html}}
[京都大学 霊長類研究所|http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html]
日本語/英語{{br}}
   * [世界の霊長類|http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/PRI-QandA/BKeitouju.html]
   * [霊長類の写真館|http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/PRI-photo/Photo-top.html]
   * [質疑応答コーナー|http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/PRI-QandA/QandA-top.html]
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.j-monkey.jp/encyclopedia/index.html}}
[日本モンキーセンター webサル図鑑|http://www.j-monkey.jp/encyclopedia/index.html]
日本語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.nig.ac.jp/museum/msg.html}}
[国立遺伝学研究所 遺伝学電子博物館|http://www.nig.ac.jp/museum/msg.html]
日本語{{br}}
   *遺伝学とは
   *遺伝学の歴史
   *遺伝学の伝導
   *アニメで学ぶ遺伝学
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail https://genographic.nationalgeographic.com/}}
[National Geographic: The Genographic Project|https://genographic.nationalgeographic.com/]
英語{{br}}
   *Atlas of Human Journey
   *Globe of Human History
   *Genetics Overview
   *Your Genetic Journey
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.gmnh.pref.gunma.jp/virtual/}}
[群馬県立自然史博物館 バーチャルミュージアム|http://www.gmnh.pref.gunma.jp/virtual/]
日本語{{br}}
   *地球の時代
   *群馬の自然と環境
   *ダーウィンの部屋
   *自然界におけるヒト
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/WAJIN/wajin.html}}
[九州大学総合研究博物館 倭人の形成 九州大学古人骨資料からみた日本人の形成|http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/WAJIN/wajin.html]
日本語{{br}}
   *モンゴロイドの拡散  *今日の学説
   *日本人の時代変化  *九州大学の研究者たち
   *縄文人と弥生人    *現代の人骨研究
   *倭人形成
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.doigahama.jp/top.html}}
[土井ヶ浜遺跡人類学ミュージアムhttp://www.doigahama.jp/top.html]
日本語{{br}}
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2005bones.html}}
[東京大学総合研究博物館 アフリカの骨、縄文の骨 遙かラミダスを望む|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/exhibition/2005bones.html]
日本語{{br}}
   *展示概要
   *展示ツアー
   *展示目録
   *[Ouroboros|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/museum/ouroboros/10_02/tokubetsuten.html]
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2006babj/00-00.html}}
[東京大学総合研究博物館「アフリカの骨 縄文の骨」|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2006babj/00-00.html]
日本語{{br}}
(2005年特別展図録)
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/}}
[東京大学総合研究博物館 骨 かたちと機能を支えるシステム|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/]
日本語{{br}}
   *[ヒトの骨格|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/02.html]
   *[骨とヒトの歩行|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/03.html]
   *[骨とヒトの形態〜頭蓋骨の形態進化|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/04.html]
   *[骨とヒトの形態〜頭蓋骨の地域差|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/real/jousetsu/bone/05.html]
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DJinruis/TJinruis.htm}}
[東京大学総合研究博物館 データベース 人類先史|http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DJinruis/TJinruis.htm]
日本語{{br}}
   *縄文時代人骨
   *縄文時代 土偶・土製品画像
   *東アジア・ミクロネシア古写真資料画像
   *陸平貝塚出土標本
   *八幡一郎「大型打製石器」関連標本
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/index.jsp}}
[沖縄県立博物館|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/index.jsp]
日本語/英語
 *[復元模型をつくる|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/column/column007/index.html]  *[港川3,4号|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/column/column003/index.html]   *[武芸洞の発掘1|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/column/column018/index.html]  
 *[武芸洞の発掘2|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/column/column019/index.html]   
 *[港川人について調べてみよう(小学生)|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/learning/worksheet/image/sheet/worksheet_e18.pdf] 
 *[沖縄の人類化石について調べてみよう(小学生)|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/learning/worksheet/image/sheet/worksheet_e19.pdf] 
 *[縄文人の生活(小学生)|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/learning/worksheet/image/sheet/worksheet_e21.pdf]  *[港川人の時代(中学生)|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/learning/worksheet/image/3-01.pdf] 
 *[縄文人の生活(中学生)|http://www.museums.pref.okinawa.jp/museum/learning/worksheet/image/3-02.pdf]
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.kochi-tech.ac.jp/akazawa/index.html}}
[高知工科大学 デデリエ・ネアンデルタール|http://www.kochi-tech.ac.jp/akazawa/index.html]
日本語/英語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/index.html}}
[更新世から縄文・弥生期にかけての日本人の変遷に関する総合的研究|http://www.kahaku.go.jp/research/department/anthropology/report02/index.html]
日本語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}

{{thumbnail http://globe.asahi.com/feature/110501/index.html}}
[朝日新聞日曜版Globe 日本人の起源|http://globe.asahi.com/feature/110501/index.html]
日本語
{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}{{br}}
!!人類学を学べる大学・大学院
!北海道・東北
*[東北大学大学院医学系研究科人体構造学講座|http://www.stemcells.med.tohoku.ac.jp/member/jintai.html]
*[札幌医科大学医学部解剖学第二講座|http://web.sapmed.ac.jp/anat2/] NEW
*[札幌大学文化学科|http://www.sapporo-u.ac.jp/bunka/takamiya.htm] NEW
{{br}}
!関東・中部地方
*[大妻女子大学人間生活科学研究所|http://www.ihls.otsuma.ac.jp/]
*[京都大学霊長類研究所|http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html]
*[総合研究大学院大学生命科学研究科遺伝学専攻(国立遺伝学研究所)|http://sayer.lab.nig.ac.jp/]
*[総合研究大学院大学生命共生体進化学専攻(葉山)|http://www.esb.soken.ac.jp/]NEW
*[聖マリアンナ医科大学解剖学教室|http://www.marianna-u.ac.jp./gakunai/anatomy/]
*[千葉大学工学部人間生活工学研究室|http://ergo1.ti.chiba-u.ac.jp/Simple_J/index.html]
*[筑波大学体育科学系応用解剖学研究室|http://biking.taiiku.tsukuba.ac.jp/]
*[筑波大学人文社会科学研究科歴史・人類学専攻|http://www.histanth.tsukuba.ac.jp/]
*[東京大学総合研究博物館人類先史部門|http://www.um.u-tokyo.ac.jp/DM_CD/JOSETSU/JINRUI/HOME.HTM]
*[東京大学大学院医学系研究科人類生態学教室|http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/index-j.html]
*[東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻人類進化システム分野|http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/]
*[東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻人類科学大講座|http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/jinrui/index.html]
*[日本歯科大学新潟生命学歯学部解剖学第1講座|http://www2.ndu.ac.jp/guide/kouza/kiso01.html]NEW
{{br}}
!近畿・中国地方
*[岡山理科大学総合情報学部人類学教室|http://www.finfo.ous.ac.jp/]
*[大阪大学大学院人間科学研究科行動形態学研究分野|http://morph.hus.osaka-u.ac.jp/index.html]
*[京都大学アフリカ地域研究資料センター|http://www.africa.kyoto-u.ac.jp/root.htm]
*[京都大学大学院理学研究科自然人類学研究室|http://anthro.zool.kyoto-u.ac.jp/]
*[京都大学大学院理学研究科人類進化論研究室|http://jinrui.zool.kyoto-u.ac.jp/]
{{br}}
!九州・四国
*[佐賀大学医学部解剖学教室|http://www.med.saga-u.ac.jp/viewsoc.php?socid=czAwMDEwMDAxMA==]
*[九州大学大学院芸術工学府人間工学講座|http://host.id.design.kyushu-u.ac.jp/ninkou/]
*[九州大学大学院比較社会文化研究科|http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/%7Eyt1/index.html]
*[長崎大学医学部解剖学教室|http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/renew/information/anatomy2/index.html]
*[琉球大学医学部解剖学第一分野|http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~anatomy1/index.html]
{{br}}
[日本人類学会HP|http://wwwsoc.nii.ac.jp/jinrui/linkpage.html#kenkyuu]をもとに作成しました。NEWの印は編集者が追加したものです。