放射性炭素年代測定室ワークショップは、今年で10周年を迎えます。放射性炭素年代測定をはじめて勉強される方はもちろん、年代測定にすでに携わっている方も情報共有の場としてご利用いただければ幸いです。
日程:2023年8月10日(木)-11日(金)
受講対象:学部生〜大学院生、大学教職員、学術研究に従事する方、年代測定に興味がある方
*どなたでも自由にご視聴いただけますが、講義、講習の内容は学部生以上を想定した内容となりますのでご注意ください。
参加費:無料
定員:対面(1日目) 10名程度、オンライン(2日目) 定員なし
対面参加は、先着順となります。参加を希望される場合には、nendai@um.u-tokyo.ac.jpまでご連絡ください。
場所:東京大学総合研究博物館本郷本館 第一演習室(3F)
配信形式:Web会議サービスZoom
日 程
8月10日(1日目) 総合研究博物館本郷本館 第一演習室(3F)
- 10:30-12:00 講義 14C年代測定の概論 (大森)
- 12:00-13:00 昼食
- 13:00-15:00 講習 14C年代測定の実践(I)化学処理の概要(山﨑)
- 15:20-17:00 講習 14C年代測定の実践(II)AMS測定の概要(尾嵜)
8月11日(2日目)
URL:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/84296898008?pwd=clF1QlZPdGpxRXVyYzd2MUdJaFNLUT09
- 10:30-12:00 講義 14C年代の暦年較正とベイズ推定について(大森)
- 12:00-13:00 昼食
- 13:00-14:30 実習 14C年代のベイズ推定 基礎編(大森)
- 14:45-16:15 実習 14C年代のベイズ推定 実践編(大森)
*実習では、暦年較正や年代解析をおこなうOxCalを用います。利用方法については、当日案内いたします。*オンライン参加は事前登録は不要で、出入りも自由です。
*オンラインで参加された方は、Zoomのチャット機能から主催者宛に、氏名、所属、連絡先(メールアドレス)と専門分野をお知らせいただきますようご協力よろしくお願いします。頂いた情報は、講義内容の調整や、参加者数の確認、講義資料、コンテンツおよびアンケートの配布のみに使用させていただきます。